「待ってください」
何かの動作をしているか、始めようとしているときにそれを「止める」ように頼むこと。
It is like a request to "stop " when someone is doing something or about to do something
「待っていてください」
その動作をしていない状態を継続させるように頼むこと。
例: AさんがBさんと一緒にいるときに。 While A is with B.
(1) A:何か飲み物を買ってきますね
I'll go and buy some drinks.
(2) B:待ってください、私が行きます
Wait a moment, I'll go.
(3) A:あ、じゃあ私は待ってますね
Really? Then I'll wait here.
(4) B:はい、このまま待っていてください
Sure, please wait here for a moment.
(1)でAさんは、「行こうとしている」、「動作を始めようとしている」ところ
On scene (1), A is about to go. He is going to begin doing something.
(2)でBさんは、「待ってください」とAさんの動作を止めた
On scene (2), B stopped A from doing something.
(3)でAさんは、行くのをやめた。
On scene (3), A decided not to go.
(4)でBさんは、「何もしない」状態を継続するようAさんに頼んだ
On scene (4), B asked A to continue doing nothing.
The word「いて 」 ( a part of 「 いてください」 ) is derived from the word 「 居る」 .
No comments:
Post a Comment